愛知県豊川市にある豊川たいよう腰痛整体院は、腰・股骨盤・首肩などの急性・慢性の痛みを改善し、心身ともに元気にする整体院です。

【豊川たいよう腰痛整体院】は豊川豊橋の腰痛改善で評判の整体院

 
営業時間
8:00~22:00(土日祝も営業)
定休日
木曜

ブログ

寝かせ方はとても大事です。
常にその人の状態を考えながらやっていかないとうまくはいかないです。
いつも同じように同じパターンでやってもできる時とできない時があります。

どんな状態でもインディケーターを見れるよう日々の鍛錬が必要になるのです。
基本的にうつ伏せで寝て練習はしているが、座ってでも練習しておかないと、症状によってはいきなり寝れないという人もいます、妊婦さんはうつ伏せはできませんから。
ほとんど座った状態で始めていきます。

どんな人にも対応していかないとここまでしか対応できませんという線引きをしなければいけなくなります。
けど、いきなりはできないのです。
それをやるのもまずは寝た状態できちっと見れるようになってからでないといきなり座ってや立っては見られませんですけども。
まずは基本を徹底的に守り、再現性を高めることができたらさらに改善していくよう応用を足していくのです。

ギックリ腰になったから当院へ来るというのが一般的ですけども、いわゆるギックリ腰になりましたといってきた人はそれが第1義的な問題ではなくて結果的に腰を痛めたという状態でくるわけです。

いわゆるその刺激や衝撃に対して代償作用を即座につくる力が失われていることを示します。
それは言い換えると生理的適応能力です、それが低下することにより、ちょっとゴミを拾おうとしたことによってとかちょっと靴下履こうとしたことによってギックリ腰を起こすわけです。だから屈んだことが問題ではなくて、そういうものをうまくかばえなくて代償できなかったことが問題なのです。
というように考えるのが一番わかりやすいのです。

それで一般的な施術、カイロプラクティックを含めての施術は、腰痛に対して行うものなのです。
すると、楽になりました、となるのは症状に対しての施術です、俗に言う対症療法になるのです。
これはどこの世界でも一緒です、お医者さんにしても、鍼灸あんまマッサージにしても、腰が痛いから腰に対しての施術を行うのです。

さまざまな院を回って当院へ来たという方も多い、本人曰くいろいろなところが悪いと言われたとのこと。
初めて来院した時に、頸椎が悪いということで、一応上部頸椎を施術してくれたと、確かに頸椎の可動性をみれば動きは悪い状態です、だからと言って上部頸椎をやるかというとそれは別問題なのです。
それでは痛い所をもみほぐしているマッサージ屋さんと何ら変わりがなくなってしまいます。
何が原因で固くなって動きが出ていないかということを考えるのがカイロプラクター。

可動性をみて動きがない状態、他の場所をアジャストすることでそこに可動域がついてくればわざわざそこに対してやる必要はないのです、最初の状態だったら上部頸椎はやらないことが多いです。

むしろ硬いということだけを基準に人の体をみてそこに対して動きをつけるだけというような対症療法的な考え方では施術後に戻るのも当然早くなってしまう。
何をみて何を改善しようとしているのか、カイロプラクティックの哲学がそこにはあるのです。

股関節の屈曲を見るときでも、必ず筋肉、靭帯、結合組織または関節包が絡みますが、いろいろな可動性の見方があります。
関節の固着を改善するというのはオステオパシーもそうですけど、カイロプラクターがアプローチするものというのは、カイロプラクティック的に見て検査して施術するというのはやはりその可動性検査なのです。
他に何が可動性減少を作っているか、また、時間とともに変性固着しているか、施術はまず神経異常を正常な状態にもどすということが最優先だと思います。

だから可動性をつけてもまた時間とともに硬くなりますし、変性が進んでしまうのです。
だから一つの目安として関節可動性である程度判断していくのです。
その可動性に関連する筋肉、まずはそこから神経異常をみつけて正常な状態に戻さないと緊張が続いているし、筋肉の変性萎縮が進行してしまうわけです。

体の健康という面で考えるとスムーズに循環するということは非常に大事です。
例えば、波が起きていれば波が穏やかになると症状もそれに合わせ楽にはなりますが、楽にする施術と良くする施術の違いがそこにあるのです。
体の健康具合が底辺の状態でもまずまずのバランスがとれれば、「楽になりました」ということになります。

一時的にそのレベルを保てるだけです。
またちょっと風が吹けば、気圧気温の変化が起きればパタッと悪くなる可能性は十分あるのです。
そのパタッと悪くなるレベルをどんどん上げていかないと施術をしてもその繰り返しとなり対応できなくなってしまいます。
外(周り)の環境(例えば気圧や気温、電磁波の影響、精神的ストレスなど)が変化することで内(体内)の環境が変化するということはそれだけ体が弱い状態ということです。
それが施術をして体を良くしていくことで、外(周り)の環境が変化しても体へは影響しない状態になればそれが健康ということが言えると思うのです。

施術は感覚の世界です。
よほど自分の感覚を集中して触る練習をしていかないと難しいのです。
検査はいつもニュートラルでみてその中で異常や違いを感じ、それが何を示しているのか表しているのかというところに頭を切り替えて発展しなければいけないのです。

考えられることを思い浮かべて、検査をした時に関連するところをみていかなければいけないのです。
その検査が項目が多ければ多いほど確実になってきます。

それができてなければ検査としてわからない、わかっていないのだと思う。
だからどんなにテクニックややり方を教わってもその時点でできてないと前へは進まないのです。
これがとても大事なことであり修得していかなければいけないところなのです。

対症療法としてその場で楽になってもあまり嬉しくないものです。
そういった状態というのはあまり良い状態が保てないことが多いのです。
どこまでやっても対症療法は対症療法なのです。

症状の原因をみつけて改善しても、その程度ということなのです。
でもやはり痛み症状がもとで楽になる恰好をするということもあります。
腰を曲げてるとか首がかしいでるなど、それにより構造的なものが治らないこともあるのです。
やはりそのへんの兼ね合いもとても大事なのです。

いくら姿勢を良くしてくださいと言っても痛くて腰が伸ばせないのなら姿勢を良くしようと頑張ってもできないのです。
それが内臓絡みで出ている症状ならやはり内臓を早く元気にしないと良い姿勢や良い状態は保てないのです。
だからそこをうまくインディケーターを通して見比べて施術していかないと、ただ骨をアジャストしたから、あとはその人の姿勢や指導をすればいいというわけではないのです。
だから臨床は難しいのです。教科書通りにはいかない。10人いれば10人違うのです。
同じインディケーターが出ても、状況は異なるのです。

だからワンパターンでやってもダメですが、でもワンパターンでやる意味もあるのです。
その意味を考えて施術に組み込む必要があると思うのです。

副腎として内臓の反応が出るような人はやはりホルモンの異常が原因のことが考えられます。
その場合、関節炎やリウマチなどの症状が出てくるケースがあります。
そのようなタイプの人はあまり体力を弱らせないようにした方がいいのです。

そういった方がこの梅雨などで気圧や気温の変化が激しくなると調子が狂いやすくなってしまいますし、立ちくらみやめまいなどの症状も出やすくなると思います。

いわゆる脳貧血の状態です。
単に貧血と言っても鉄分不足での貧血かこのようなことが原因で起こる貧血かにわかれるのです。

肘を曲げようとすると痛がるという抵抗をみせる時がある。

それこそ過緊張状態で筋肉がついているようなイメージ。
突っ張って全然動かないような感じからまずはその急性的な症状を消していき改善させることが優先される、いわゆる防御反応を消していくような作業。

それをしないで急に揉んだり押したりしても余計に筋の緊張状態は強くなってしまうだけとなる。
まずは体が刺激を受け入れられる状態、回復できる状態にもどすことを行っていき、より良い状態になることを目指していくのです。

それが施術であり、体が健康になるということとなる。
痛いところをむやみに押したり揉んだりするとそれだけの代償も当然あるのです。
そういうことを知ると人の体に触れるということに繊細にならざるをえないし、余計なことはできなくなるのです。

ディジョネットは立位検査でいろいろと検査をします。
それだけ立位の荷重負荷における体の耐久度というか寝た状態の比較を重要視しているのだと思います。

ディストーションのパターンをいろいろな障害として重力がかかってもちゃんと補正も含めて機能していれば、正常であるということが言えます。
細かいところまではなかなか立位検査だけでは難しいが重力のかからない、いわゆる寝ている状態での検査で関節というのは抵抗なく動くというのが本来の状態だと思います。
そういう状態でまずは手を引っ張ったり足を引っ張ったり関節の可動性をみてそれで硬さは個人差はありますが、ケガとか障害によってもありますが、抵抗なく動くというのが本来の状態だと思います。

動かすのも支えるのも筋肉のためその筋肉の作用が正常に働いていれば正常という判断で異常な筋肉とはどういう状態かというとやはり緊張したままでほぐれないとか弛緩しない状態。
筋肉の性質としては緊張しかないので、神経伝達によって筋肉が収縮するということが起きてそれをその刺激が止まった時に元の状態にもどらないといけないのです。

豊川たいよう整体院

電話受付時間7時〜21時まで 完全予約制・駐車場2台有り 080-3636-1292

営業時間
8:00~22:00(土日祝も営業)
定休日
木曜

※施術中は申し訳ありませんが、電話に出られない場合があります。
その場合は折り返し電話およびメールにてご連絡させていただきます。

※予約まではしないものの、事前にご相談をしたい方はお気軽にご連絡ください。

LINE