【立位と座位による体の変化の違い】
立位の状態と座位の状態と変化するようだといろいろな意味合いがあります。
例えば、座位の方が手が上がらず、立位の方が手が上がりやすい状態だとします。
つまり、座ってる方が体にとって負荷が強いということ。
立つと重力負荷が仙腸関節を介して股関節に抜けます。
座ると坐骨で支えてそこから上の重みを全部支えないといけないため固定された姿勢になります。
姿勢の変化により体がどうのような変化を起こしているのかということをみることによってどの刺激が今の体に耐えられる状態かということを検査していくのです。