愛知県豊川市にある豊川たいよう腰痛整体院は、腰・股骨盤・首肩などの急性・慢性の痛みを改善し、心身ともに元気にする整体院です。

【豊川たいよう腰痛整体院】は豊川豊橋の腰痛改善で評判の整体院

 
営業時間
8:00~22:00(土日祝も営業)
定休日
木曜

ブログ

カイロプラクティックは元来、臨床的にサブラクセイションをアジャストすることによって神経機能を回復することを目的としている。
100種類以上あるテクニックによって椎骨のアジャストを行っているわけである。

ただ、それだけで解決できる問題ならいいのだけども、M.B.ディジョネット氏(SOTテクニックの創始者)は繰り返すサブラクセイションの再発に対して四肢(両腕や両脚)を重要視している。
いわゆる歪みが起きることによって補正が働き、補正が椎骨のフィクセイションや固着として現れるので、簡単に言うと背骨を良くしても四肢が悪い状態になって戻ってしまう。
そのため、よく二次的サブラクセイションとも言われている。

大ざっぱに言うと、立位検査で何かディストーションがでるとする。
そしてディストーションも歪みを作っているのが何によってつくられているのか?

ここしか見なければここだけになってしまう。
この中でサブラクセイションを探してアジャストをするわけなのです。ガンステッドテクニックにおいても、座った姿勢や寝た姿勢などいろんな形でアジャストをするわけです。
神経機能が回復するようなサブラクセイションを見つけてアジャストをする。
そうすることで骨盤が真っ直ぐになってイネイトインテリジェンスが最大限に働くということである。

膨大な症状や悩み苦しんでいる方がいて、たまたまご縁があって、ここにいるわけである。

世界は自分のためにあるわけではなく、生かされているだけですから。

みんながこうやって集まっている縁もそういうものだと思いますし、そういう縁があってこういうことが起きている。

だから通って施術に来てくれるということは何かしらそういうことがあるわけなのです。
SOTテクニックは特に何をやっているかわからないけども、何か体が楽になるからということで来院していただいている。
インパクトは薄いかもしれないけども、体は確実に良い方向に向かっている。

それを検査結果を通して、体の変化を見極めていかないといけない。
だから、ただ脚が揃っただけ。背骨がまっすぐになるだけで良しとしていればそれこそ良くなる確率はどんどん落ちてしまいます。

やっぱり人の体を見ていくと、少し刺激しただけで体はすぐに変わっていきます。
それをメモリで言えば、1mmの物差しで見ているのと1cmの物差しで見ているのとの違いなのです。
ざるだったら1cmだとどんどん落ちていってしまいます。
1mmだったらいろんなものが引っかかります。
それを1つ1つ丁寧に見ていけば、もっとクリアにみることができるようになります。

大雑把な検査、大雑把な施術は大雑把な結果しか生まれません。
だからSOTテクニックをやりだすといろんなことが体を通して感じられるようになりますが、正直なところ苦労が増えます。

説明を正直にする時に、仕事を減らせばその分の仕事の疲労や負担は減らせるかもしれない。

しかし、子どものため家族のために頑張らないといけない人はそんなことは言ってられないのです。
そういう人のために当院が頑張らないといけないのです。

足くびを捻挫した人は経験があると思うが、関節が正しい位置に行けば靭帯がきちっとしてある程度は落ち着いて安定する。
しかし切れてしまった靭帯は再生しないためある方向には弱いままである。
グラグラしているということは繰り返すのである。

仙腸関節も同じことが言える。骨間靭帯、前仙腸靭帯、後仙腸靭帯と呼ばれる仙腸関節にある周囲の靭帯はそういうところの損傷の度合いによっても意味合いが違ってきますから。外傷性の問題は外傷性として扱えば回復は比較的早い。
4~6週安定すれば楽になる。劇的に1回でと言えば、1回で良くなると言える。
しかし損傷した靭帯がもとに戻ることは残念ながらないからやはり完璧はない。
慢性を補う為にまた位置が狂ってくることで固まってくる。一般的によく捻挫の後は足首が固まるとか言われています。からだの癖がついてしまう。同じ仙腸関節の離開と言っても、新鮮な離開と慢性的な離開と意味合いが違うのでアプローチが違うのは当然である。

そういう所でいつ、どのように痛めたのか、質問していくのが大事である。
施術として何もしなければ体が悪化していくスピードは止められない、進行はどんどん進んでしまう。そしてそうなるほど元通りになるのが困難である。

急性症状を訴える多くの方の目的は症状が楽になって安定すればよいわけである。そしてあとは再発したらまたきてください、と言っておしまい。
しかし慢性の場合は生まれてからの成長過程でくる。歪みによって耐性能力、生理的適応能力が落ち、離開して変性し固着すると言った問題のためこの問題の方がより難しいとされている。急性としての施術はどんなテクニックや施術でも可能なわけである。しかし慢性的にはSOTの技術を使ってでないとなかなか変化させるのは難しい

正常と異常というのは何を見てそう判断するのか?

よく人と比べてどうかということを考える方がいる。
しかし、もともと他人と同じではないし個人差は大きい。

そのため、その人にとっての正常か異常かを見ていく必要がある。
左右あるものだったらその人の左右でみていく。
その時決して他人と比較はしない。

股関節、膝関節、背骨ならその上下の関節との関係や、あとは歪みや捻れなどをみる。

SOTテクニックに限らずカイロプラクティックは骨である構造物に対して刺激を与えて機能を回復する目的で施術をする。
だからそれが筋骨格系の問題であればそこのアプローチになるし、
内臓機能の問題から起こしたものだったら内臓機能に対してのアプローチでなければいけない。

ロベットブラザーの関係(腰と首との関係、後頭骨と仙骨の関係、側頭骨と腸骨の関係など、これらが関連した動きをもっているという考え方)というものがあるが、必ずそういう代償作用としてバランスをとる骨があるわけである。

このような見方だとどちらが原因でそうなっているかということが大事であるが、そのタイミングでその骨を見ていけばいい。
(鶏と卵の関係のようなもの)

そのため猫背をよくたいと来院される方もいるが、
「この人みたいに背骨をまっすぐにいてほしい」と言われても無理な話である。
それは他人との比較であり、自分の状態を完全に無視しているということになるから。

しかし猫背をそのままにしていいわけではないので、
その人に必要な背骨のカーブ(生理的弯曲)は維持しなければならない。

そして進行、悪化は絶対的に防いでいかなければならないので当院ではそういうことをお伝えし施術を行っております。

抗重力筋とは人が2足歩行で生活する上で欠かせない存在となる筋肉群。
「立つ」と言ってもただ立っているだけではなくてさまざまな作用によって立つことを維持できているのである。

ここで重要となってくるのが抗重力筋の関係である。

一般的に言われる抗重力筋には広背筋、腰方形筋、僧帽筋、胸鎖乳突筋、側頭筋
半腱・半膜様筋、腸脛靭帯、腓腹筋、縫工筋などがある。

あとは骨盤支えるために大殿筋・中殿筋と仙骨と骨盤の関係で梨状筋

これら筋肉群が働くことでやっと立っていられる。

筋肉の作用は収縮しかない。
収縮させることで ①安定させる ②関節を曲げる、伸ばすということが可能となっている。

力を抜くということはダラッとなる。
片側に引っ張られれば反対側は抵抗して緊張が始まる。
つまりはどちらも緊張になってくる。

こうした関係で抗重力筋は常にストレス環境下にさらされているのである。

X線を撮って原因と考えらえる部分を施術し全てが改善されれば問題はない。
しかし、完全に取り切れずに動きの制限を残したまま次に進めてしまうと施術した直後は見た目まっすぐになったとしても時間の経過とともにまた膝をかばい日常生活に支障をきたしてしまう。
要は元に戻ってしまうということである。

ただ、この膝が何によって悪くなったかということも考えなければいけない。
外傷・外力によって膝を捻ったというのであれば捻挫や打撲、その他靭帯や筋肉、関節包が損傷ということもあり得る。
そういう場合は当然膝も施術するわけである。

膝を施術して真っ直ぐになれば背骨も元に戻るのである。
痛いと言ってかばってきますから。

ただ何もやった覚えはないのに徐々に加齢とともに軟骨がすり減ったとかということがあるけども、そういうケースでは徐々に進行していくものに対して、背骨を改善すると腕や脚をよくするものといろいろと出てくるわけである。

だからカイロプラクティックだから背骨しか施術しないというアメリカの法律の中でカイロプラクティックとしてやっていければいいですけど、状態が元に戻ってしまっては元も子もない。

膝が悪いのは整形外科の範疇だとか柔整の範疇とかにすればいいのだが・・・

立ったときの姿勢がすごい歪んでおり、寝た状態で施術をしていって歪みがだいぶ解消された。
このタイミングで立たせると何が考えられるか?

今回のケースでは立たせると再び歪んでしまった。
つまり立つことによって何かが起きているということである。

もともと足首の硬さを感じていたため、足首をケガたかと聞いたところ、6歳のころにバレーダンスにて足首を捻挫していた。
現在、痛みはないけどもその状態が続いているわけである。結局その補正によって歪みを作っていくのである。。

その足首が歪みの始まりだとしたらそれを元に戻さないと、いくら背骨を施術したところで何もよくならない。
このようなことは時々あります。

だからまずは寝た状態で良い状態にもっていって座ったり立った時に、ちゃんと維持ができるかということが大事である。
いろんなことを想定しながら施術をしていかないとなかなか良い施術にはならない。

背骨だけしか見ない、骨盤だけしか見ないでは不十分なわけである。
そのため四肢(両腕や両脚)を見て施術しないといけない。
必要に応じて頭蓋骨もみていかないといけない。

考え方として頭蓋骨は発症の一番の原因なのである。そこまで問題を絞っていき、頭蓋骨縫合をよくしないとその人の進行するサブラクセイションによって起きたいろんな問題を解決するということにはならない。

だから言葉だけで言えば、生まれもって悪いとか弱いというのは生まれもってのものを持ってきていますから。
悪いなりに健康になろうとうする力は100%かもしれないけども、どんどん力は落ちていくわけである。
より悪いところから落ちていくということである。

基本的にカイロプラクティックは症状を追わないというのが大前提である。
しかし、症状は症状で体が表す1つのインディケーターなのである。

当然、首の一番上(当初カイロプラクティックはここを施術するのがメインであった)を施術したら、腰の痛みがよくなればいいわけですから。

特に来院されて来る方は症状での訴えがメインになるので、痛いところを触らないと何もやってくれなかったとなってしまいます。
実際症状とは違うところをやって良くなればいいのだけども、良くならないと当たり前だが文句になります。
「腰が痛いと言ったのに首しかやってもらえなかった」となってしまう。

でも実際、体が変化していればいま変化しなくても明日はよくなるかもしれないのです。
だから検査でみれば、例えばそこの痛いところの緊張が少し緩むとか検査結果が変化すればよくなる可能性があるわけなのです。

症状に対して症状を抑えるためのだけの施術は一時的に痛みを抑える痛み止めと考え方は一緒である。

検査で異常を訴えている箇所があるということは体が良くしてほしいところを示している。
だから適格な刺激をするとどんどん変化し良くなっていきます。

だからSOTテクニックはその日の施術をどこで終わればいいかというとインディケーターと呼ばれる検査が出なくなった時点で終わり。それはイコールその方の体力がそこでおしまいということである。

これ以上、刺激をしてくれるなと言う状態、つまり施術するエネルギーや体力がなく変化できないという時に終わりなのである。
だからそこまでとりあえず順序立ててやっていけば体は必ず良い方向に変化していく。

そこから先がまた施術になるわけです。SOTテクニックの興味深いところなのです。
より脳脊髄液(神経を栄養する液)の循環と生産をよくすることによって、体力・エネルギーが回復してくるというわけである。
それによって、インディケーターがまた現れますので、ただそこで施術をするとタイミング的にはあまり良くないということがいえる。

体が良くなろうとする反応である上昇期から一定期間状態が変化しない時期(停滞期)を乗り越えて、そこからまた上昇期になった時点での施術は逆に下降期へと移行してしまう場合があります。

つまり施術による刺激が必要でないというタイミングなのです。
やればやるだけ良くなるというものではない。
そのためそのへんの見極めが難しく奥深いところなのである。

来院いただく方は膝が痛いと言って当院を訪れる。
当たり前の話である。

しかし当院で重要にしているのが、この時の膝の関節可動域がどういう状態なのか?ということ。
例えば膝であれば腿(もも)にある大腿骨と脛(すね)にある脛骨と腓骨とお皿の骨である膝蓋骨で関節をつくっています。
それらがつくる関節の動きはその痛みを作っている状態の時はどうなっているのか?

まずは関節の状態がどうなっているのかをみて、そして靭帯や半月板がどういう状態で壊れてきているのかをみる。

それを痛い、痛くないだけの客観的な問題で判断しようとすると情報が足りないのである。
だから施術する者は関節可動域や筋力テストを使って機能低下している場所を探し根本原因を探る。

これらを考慮に関節の状態をみていきます。
例えば首の骨を施術することで膝の可動性(動き)がつけば首の骨が原因であったということがわかる。

膝を施術しなくても、首の骨を施術して膝の可動性がつけばそこで施術は終わりなわけです。

そのため順番にみていくとまずは背骨をきっちりみていきます。
その後に脚や腕の関節をチェックしていくわけです。
そして最終的に最も頭に近い首の骨がきちっと正しい位置にあって機能しているかを確認すれば背骨が真っ直ぐになって機能的な問題がちゃんと整っているということになります。

そういう所を最終的にチェックしていかなければいけません、そのため最上位の首の骨は最後の検査となります。

豊川たいよう整体院

電話受付時間7時〜21時まで 完全予約制・駐車場2台有り 080-3636-1292

営業時間
8:00~22:00(土日祝も営業)
定休日
木曜

※施術中は申し訳ありませんが、電話に出られない場合があります。
その場合は折り返し電話およびメールにてご連絡させていただきます。

※予約まではしないものの、事前にご相談をしたい方はお気軽にご連絡ください。

LINE